すべての男は消耗品として付加価値税である。

testだんかいでえす 現在TEST段階は1.00.14くらいゴールがどこかわからなくなってきているので3年くらいTESTかも笑

抽象化イメージ固定選択論

時空に置ける存在の不完全性.rtf

存在の認識、例えば、あるおっさんみたいな派遣労働者がいます。あなたはおっさんみたいな派遣労働者の存在を認識しました今。今。と書きましたが、今っていつですか?その認識した時空を意識の起源とした言語の情報空間です。カントールの対角線論法は、平…

固定選択性と物体の質量

物質のもつ重さ、質量には莫大なエネルギーがあるそうです。ウラン鉱石に中性子をぶつけると、わずかながら質量が減り、莫大なエネルギーを放出しました。さらにその放出された中性子が他の原子にぶつかり、拡大することで瞬間的にとてつもないエネルギーを…

Theory Of choice at axiom

量子力学と相対性理論によって飛躍的に今後、これらが構築されます!!そうなったら、いいですね。

不完全性定理

Gは証明できない。観測者がある人間のイメージを正確に知ろうとする。例えば、隣の家のおっさんのことを深く知ろうとする気持ちはキミにあるだろうか?隣の家のおっさんは、どこにでもいるおっさんであってキミの宇宙の言語にはおっさんでしかない。しかしで…

家出少女は分節なのか?

世界は言語により分節する。つまり言語がなければ、世界は何も無いのではなくとてつもなくあるのだ。勝手に言語により、木や、川、牛や、豚を創りだしたのは紛れも無く私達、人類なのである。いや、牛や豚は、生得的には言語を持っているかもしれない。何故…

家出少女の量子化イメージ

まずここに地球があります。見えますか?それでは言語が先にある場合、言語により物理空間が制約を受けるという仮説を立ててみましょう。言語学者ソシュールは世界を分節しているのはなんだたっけ。まあいいか。とにかく分節しているのですね。たとえば、こ…

補填

イメチェンして高校デビュー、茶髪にするパーマをあてることにより他者から抽象化イメージを拝借できる。よって選択前提も確保できる。オーラとはなんだろう。その人の選択前提が増えたことを知っていた上で感じる認知的な抽象化イメージ。情報により物理空…

ソフマップの店員のゲーム理論的選択前提3

それではゲームを一言だけ進めてみましょう。ソフマップの店員が先か、客が先かでも問題ですが、ソフマップの店員が先にコマを進めます。店員「HDDは3階にございますが、お安いものをお求めでしたら中古でも御座いますよ。どれくらいのものをお求めですか?…

ソフマップの店員のゲーム理論的選択前提2

というわけで池沼かもしれない未知の客を相手に接客をしないといけなくなったキミである。青天の霹靂とはまさにこのことではないだろうか。客「ごごごごご夏の午後ごごごごごソフマップの店員「・・・・・・判断材料は現時点では、 ・HDDを欲しがっているこ…

ソフマップの店員のゲーム理論的選択前提

人は見た目が9割の情報量を脳内の過去データと照合して記号として認識します。つまり9割も嘘の情報だったとしてもほとんど認識なんかできないのです。そこで我々人類は、法律というものをマグナカルタ憲章で確立し、市民社会という幻想を作り信頼と信託を…

家出少女の抽象イメージ

システムにより家出少女が生成。

基本概念のご説明

この理論の結論を述べます。仮説から検証しますね。後々まだ修正する段階です。 ■情報空間によって物理空間を変えてしまいますこれは現実という真実は認識する観測者によりいくつも存在するということからわかります。選択した情報でしか物理空間は存在しな…

がんばるよ

パラダイムシフト指数をだしてみますねもしいまが-10くらいのエネルギーがあったなら+10までエネルギー保存の法則で動くかもしれません。てきとーですけどね。なんで、めっちゃくちゃ抽象度上げることに逆に思弁的に成功を成し遂げることが可能になる…

抽象度をおとしてかんたんにせつめい

きゅうげきにちゅうしょうどがおちたので、もっとかんたんに書こうとおもうのねん。このくそちゅうしょうどが高い内容を書くにはむりぽこれを書ききらないと、射精してないかんじでむずむずするねん。みんなの思い出には・・・この時点でちゅうしょうどが高…

見ているようで見ていない見てないようで見てる

人間の脳は極めて単純です普段、我々が日常生活を営んでいく内に脳が認識しているのはごく一部です。実は我々は、常に過去の記憶によって今の現実を認識しているのですね。もし脳が全てを認識したばあい、フル回転して、餓死してしまうほどエネルギーが必要…

共通前提選択前提の適正化の効果

なたはボケた老人を介護しています。あなたはそんな介護福祉士になってしまいました。式にすると ボケ老人 介護するひとになります。これは社会化した適正の共通前提です。たとえば、何も知らない小学生がこの二人をみて、何も知らなくても、ぼけ老人と介護…

固定選択性

前回では抽象化イメージを説明しました、今回は本題の選択論です。ここでは2つの用語が必要になってきます。選択前提と、共通前提です。選択前提は前回でお知らせしました。共通前提は、常識や社会通念、社会的になにを皆さんが前提として社会で生活をして…

選択が可能という可能性の信頼性

決して言葉遊びではありません。物事をややこしくさせて愉悦に浸るような愉快犯的な感じでもない。抽象化イメージを言葉にすると、関数を数字で表示できるように日本語言語に表現するとこのような意味不明な題名になる。これは怒りだ。神への怒りなのだ。 選…

自閉症の選択肢

自閉症がはじまりました。あなたは今自閉症です。脳内にある認識パターンを形成して下さい。何故宇宙を認識できるのですか。もし神が死んだらどうしました。脳が認識しているのは、何ですか。脳が認識しているのは、本当に存在するのですか。たとえば、コッ…

脳が認識しないということ

認識がかわると

演目には真理はない、世界の全てがデタラメ

なんかボスト実存主義のテーマとかぶってきてる世界は全部デタラメ真実はない

スーツ姿

あなたがもし厳粛なプロテスタンティズム精神で、資本主義社会に適応し冷徹なビジネスをするなら、フォーマルなスーツを着用するでしょう。何故なら21世紀になってもオンとオフの管理は服装により

カメラレンズごしの認識

やるきが・・・でないぽ・・・・

換気

つまり、言葉にならないランガージュ、諸言語になるもとの対象は、 行為にも及ぶ。 眠たくなるという行為は、文章にすると、眠たくなる、であるが、 眠たくなるという文章を見なくても、その世界にその物体が存在してしまったら その物体は、存在することに…

文字によるもの

文章を読むとき、なぜか風景が浮かぶことや、臭いや、欲望が換気されることはないか。 それらは何故だろうか。 もしかすると、その言葉の間にもっと、世界の概念的な、諸要素が 世界ごとに存在している(アプリオリかはわからないよ)

クロームをひらくと思考停止になる現象を(エポケー)

フッサール現象学(入門書 を読んだ、おれ、と読む前では、だいぶちがう。 グーグルクロームを開くといつも、 PCつける前に、あ、あれPCでみないと!!と思う概念と 違うことしちゃうんです。こまってしまって。 たいがいツイッターとか、SNSみちゃう…

物体の存在理由

わたしは21世紀において最大の発見をしたそれが物体の存在である。物体は半径3メートルまで、その物体の存在をもっている。これはプラトン意向のロゴス的なイデア論やエトスをもくつがえしかねない

あいつはこういうやつだからいってもむだだぜ

はい、というわけでございまして、 これは、現象学とか、認知科学とかですでに体系化されているかもしれないんですけど ずっと気になっているし、ああたぶんそうだろうなと思うし メモ代わりにここで構築しいこうと思います。 名前もかなり適当なんですけど …

これから固めていきます

波動とかぶるかもしれませんが、固めていきたいです。 2,3年かかるかもしれませんが。