すべての男は消耗品として付加価値税である。

testだんかいでえす 現在TEST段階は1.00.14くらいゴールがどこかわからなくなってきているので3年くらいTESTかも笑

線形選択最適化理論

|職業:音楽職業は富からはずれた ver1.00.01

職業とは・・・・・ 帝国暦998年アザンストンにて フェルナンデスくんはニート働いたら負けだもん ニートつまりドラクエだとたまねぎけんしすっぴんなんだっけ?素?ドラクエにすっぴんあったっけ。私だ。とりあえず明日パンが食いたいから音楽を使って金…

|貨幣:貨幣価値で音楽集合価値と等価交換する手段の体系化かか ver1.00.19

帝国暦998年アザンストンにて フェルナンデスはニート。 修道院での生活は荒れていた。やれやれ。毎日が聖なる光を御加護を受けるつもりが、精液と戯れる堕落し退廃した生活怠慢。怠慢は教皇庁の作った造語だと言う。聖書には7つの大罪なんかないし煉獄…

価値;かっちかちやぞ!!ver1.00.12

なんで生きているの? それにもし答えたとすると、ω数答えが必要になる。例えば、なぜ生きているのかの理由に、具体例が合った場合、例えば2000年を無事迎えるために生きているのだ、とした場合、2000年を過ぎた後、なぜ生きているのか意味がなくな…

|意識の範囲:重ね合わせの宇宙

デカルト以前と以後での違いに専門の学科みたいな学者が発生したことです。デカルト以前はなんでもやりましたし、デカルトも数学のデカルト積をぱっと思い浮かんだ後、ドイツ軍に従軍したりして、この世界は全部ウソやねん、俺だけがほんまやねん!と今精神…

|生物権力:空気の研究

人類であるコギトが観測できる力のひとつに重力がある。重力は質量があるもにはかならず内部エネルギーとして備わっている。生物的にはコギトの重力の感知できる感性は三半規管とされている。 重力の他にも、 音情報は実は重力など他の波の影響もあったりす…

|希望的観測認知的不協和不確実性:道徳感情が線形を生む理論

理論とかいってるけど、なんの論理体系もないからね。 日記だし。 感情センチメントで構成される言語プログラム界(象徴界)は、宇宙である。それは平行宇宙である。独立したもので、他者はこのお互いの宇宙と関わることができない。この宇宙をコギトの宇宙…

|経済政策:お惣菜屋さん

貴様はお惣菜屋さんだ。何をトチ狂ったのか脱サラ(死語)してそうだ!コロッケとか売りつけるお惣菜屋さんやろう!と思ったのが2年前だ。 今では某中核都市の駅前にTempoを構える。「THEお惣菜」という名前だ。 付加価値を作る為に労働力を行使する 貴様は…

|教会機能:コンパニオン(同席者)との間世界での適合性による効用

お互いの観測者であるコギトさんが感情のピッチ同調を合わせることで、世界内現在の適合性を確実なものの存在にすることになる。これが実は教会機能のファンクションとなっているのではないだろうかと考える。 私達、観測者コギトさん同士の宇宙は平行宇宙と…

|道具連関:コンパニオン(同席者)の意識の範囲

実は、他者の言語宇宙(言語プログラム)と今のところ適合性のあるイメージでできあがった世界は、時間と空間などがアプリオリとされているが、もしそうでない場合を過程とすればどうだろう。つまり他人の意識も自分の意識も全部同じユニットだ このコンパニ…

価値

自分以外の人間が本当にいるのか確かめる方法 あなたは自分以外の人間がロボットではなく同じ意識を持っていることの証明をどうやって可能世界にしますか? 自分という存在。それ以外の存在がこの世界には存在していますが、その存在達に意識があって、自分…

職業とそうでない時間

職業属性(Class)を保持しながらその役割を完遂している時間を職業として従事している時間としている、つまり普通に毎日働いているのが正義とされるのが日本人の価値観だ。 この場合、正月でも暇だったら働いたりしちゃうし、永遠に毎日死ぬまで、働くことが…

社会的分業:sequence内の自動道具配列のさい対象が全く別になっても

社会的分業の意思はまったく別の写像に道具配置されて、まったくべつの道具になってしまうこともある。それは、社会的分業自体が有機的な共同幻想体であることの証明になるのであるが、例えば、昔は子供が行方不明になっても社会的分業で周りにいる近隣順民…

社会システム論|教会機能:インターネットとクラブ

そうだった!権利だ。権利と法、ヘーゲルはサンデルはLightsとかいったりする。正義はjusticeとlightsでもない。そんなことはイイとして!社会システム論における教会機能である。 同じ権利があるという意思を共感できることで教会として機能する、と考える…

37%Complete)sequence内で自動的に配列される道具役割みたいなゲロゲロ

よく、街で普通に歩いていると、なんかおっさんとか、ニートみたいな人が挙動不審になって歩いているところを見かけますよね。あれは本人というか物自体がなんであれ関係なくて、街2016のsequenceの中に入っちゃうと自動的に役割が配列されてしまうので…

抽象化現実存在選択前提

Bedroom Tourist 2016/01/10 23:30 削除 編集 抽象化現実存在選択前提 現実存在が目の前に現象としてあります。つまり簡単に言うと、誰かが目の前にいるとします。誰かわからないのです。どうしますか? まず、その存在は、人間なのか、地底人であるのか、は…