すべての男は消耗品として付加価値税である。

testだんかいでえす 現在TEST段階は1.00.14くらいゴールがどこかわからなくなってきているので3年くらいTESTかも笑

2000年問題の本当の資質02

しかしながらどうも実感がわかない。2000年だぜ?2000年。

普通の毎日じゃないか!っけ!

それよりもボクの10万はどこだ??

パイレートオブマテリアル・・・

この2000年2月くらいから5月までのこの期間で、

おかしなことが起こりはじめた。これは1900年代に俺が使っていた

造語「ギャル化」というものだった。

それまでアユ世代の劣化コピーが増え続けてきた。

が、それはそれでとりわけ10代の子供達にとどまっていたことだった。

ところが本当にサタンが復活したんではないかと思ったのが

このギャル化がおばちゃんや主婦層に広がったのだ。

なんか未だにひっかかるのが「100円均一」を「ひゃっきん」と略して

皆が使ったことだ。ひゃっきんいこ、ひゃっきんやで、おうええで。

俺はこのひゃっきんという略し方のおかしさレベルを

ムーンチャイルドというバンドを「ムンチャ」と略して

結局あんまり普及しなかったことくらいの違和感を感じている。今もね。

これを「不透明な感覚」と呼びます。

ひさびさに出しましたよ。たぶん4年は使ってなかった造語。

元ネタは、村上龍がJMMというメールマガジンを発行する時に

でてきたワードで、勝手に拝借したんだ。

ちなみに笑いをwと略して?いるネットスラングがありますよね

これの数が多いときほど不安が多い時代なんですよ。

そういうアプリ作ってみるのもおもしろいかもね。

自動言語認識プログラムは簡単にはできないあるねー

俺がいないあの2月から5月の間に

こんなことになってしまって

なってこった。