すべての男は消耗品として付加価値税である。

testだんかいでえす 現在TEST段階は1.00.14くらいゴールがどこかわからなくなってきているので3年くらいTESTかも笑

ゆとり問題

なぜ子供達は全体性を求めるのか?!

TVには思考停止させる機能がついています。日本のチルドレンは、なんか最近チャリで5,6六人で並走しています。やびです。日本国という国がもともと全体主義国家だったなごり、というか今もそのシステムがありそしてバカヤロおおおおおおおおおおおおおお…

ゆとり世代はニューレイバー。

だいぶまえにも書きましたが、「認識」をするということは、脳の中の情報と照合して 一致しなければいけません。 「コップはコップだけど、なんか形とか、シニフィエが違う。これはグラスだ」 と認識するためには、両親が「コップ」と「グラス」の存在を教え…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 終

人間は言葉を覚え「世界」をイメージすることができます。 たとえ言葉だけでも、そのイメージできる「世界」に対して感動したり、悲しみをもったりできる 生物です。 映画や小説を鑑賞していて、おどろおどろしい場面が登場すれば 体は自然に緊張し、汗をか…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 09

今日でとどめをさしたいので 思いっきり陰謀論を展開します。 できるだけ避けましたが、陰謀を媒介にすることで話がはやく住みます。 さて今日でお仕舞いだ!! 人間はこの4次元に生まれて、まず酸素からエネルギーを取得します。 この「世界」と対峙します…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 08

これまでの結果を見てきて、おわかりでしょう。 何かに対して名前をつけると、その名前のイメージを自分の中で構築しだします。 そしてそのイメージの範囲を作り出していくのです。 こまったちゃん とか モンスターペアレンツ とか こうして名前をつけること…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 06

では引き続きこちらを見てください 1902年に生まれ、相対性理論の完成を手助けした科学者 イーチェ・ニロ・バータン 最近では「量子力学の父」とも呼ばれ、世界各国で彼の死を惜しんでいる。 では 世界ではじめて人類史上初のニートとして承認されたダメ…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 05

また急に頓挫してしまったので 今回は軽めのやつでゲシュタルト構築していきますよ。 この画像を見てください。 そして次に横にあるカタガキを見てみましょう。 この世界を創造した神。 もしかしたら神がもしいたらこんな感じかもしれませんね。 なんか最近…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 04

1985年に発売された「ファミリーコンピューター」は爆発的に売れて、TVと同じく一家に一台 あるようなポジションに上り詰めました。初期のゲームソフトはマリオとかのアクションゲームやシューティングでしたがロールプレイングゲームRPGという種類のゲ…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 03

今回は言葉のイメージということについて書きます。 ようやく本題に入れそうです。 言葉のイメージには強力な構造があります。たとえば、ヲタクという言葉でステレオタイプな 一般的ヲタクのイメージが脳内に浮かびます。そしてヲタクと呼ばれそうな人をみる…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 02

前回で脳の認識の仕方について説明いたしました。 今回は、知らない情報をどうやって認識していくか について書きます。 脳内にない情報が目にはいったきたとき、人間はどうするでしょう。 正解は、目に映っていないのです。 人間は知っているモノしか目に映…

ゆとり世代に共通する意識を追求する 01

なかなかまとめられずに放置しているわけではないのですが、うまく内容がかけません。 とりあえず何回かに分けてレポートを書きたいと思います。 前回にハイパーラポールという脳機能学者の苫米地英二が作った造語を使って、超自我には 色々、親なり、TV,な…