すべての男は消耗品として付加価値税である。

testだんかいでえす 現在TEST段階は1.00.14くらいゴールがどこかわからなくなってきているので3年くらいTESTかも笑

2023-01-01から1年間の記事一覧

存在と人格について2

以前のものに加筆しました 行動経済学と社会システム理論の融合 ゲーム理論でもマッチングは社会システム理論の視座を取り入れていきたいのは何故かと言えば、存在について、詳しく言うと社会全体を構成しているはずの消費者や国民といった存在自体が存在し…

存在と人格について

行動経済学と社会システム理論の融合 ゲーム理論でもマッチングは社会システム理論の視座を取り入れていきたいのは何故かと言えば、存在について、詳しく言うと社会全体を構成しているはずの消費者や国民といった存在自体が存在しない可能性があるからです。…

唯識とカントのアプリオリ性

今日は普通に思ったことを書く。 仏教ではこの世界の森羅万象あらゆるもの自分の存在アートマンも含めて全て心が作り出したモノだとゆう唯識の考えが本当は真の日本には伝わっていない教義であり、空や縁起という概念も日本には最澄と空海は伝えていない。 …

現象学で考えてみる!ケムトレイルとゆう表象

earth :: a global map of wind, weather, and ocean conditions かねてからケムトレイルという現象が発見されてきたが、これは共同幻想なのか? この世界は本当は存在しないし、カントの物自体には高級的に触れられない 長い年月を得て研究した結果、ケムト…

情報の非対称性:需要と供給のギャップ ver2.10.10

スマホから書きますね。 僕のいいたいことはこの動画をみたらだいたい一緒です。時空はないですけど。

情報の非対称性:ジョハリの窓で

ジョハリの窓 相手も自分も知ってる 自分だけ知ってる 相手だけ知ってる どっちも知らん の自分か相手だけしか知らない前提知識で 情報の非対称性を加えて考えると 自分しか知らない知識で相手をどんな人間なのか判断するしか方法無いワケです。 相手も同じ…

情報の非対称性を使ってクソリプを掻い潜ろう!

ジョハリの窓は1950年代に作られたふるーい心理学ですがゲーム理論が使えるかも? クソリプの相手相互フォロー 相手だけクソ 自分だけクソ どっちもクソ この場合のナッシュ均衡はお互い相互フォローしてる場合ですかね。 しかし考えてみよう!全クソリプは…

2023/7までに発見した新たなる温室効果オゾン

earth :: a global map of wind, weather, and ocean conditions 今回発見した物質オゾンO3、

社会システム論:休日とそうでない日の自分

社会をドライブさせるために型安全性が必要不可欠なのがコンビニの例で述べました。この世には社会なんか存在しない、全て演劇のプログラムである。 プログラムには関数が沢山ある。そして関数には様々な型を引数に値を渡すように作られている。 職業に従事…

情報の非対称性:スコトーマの型推論

スマホから書きます。 とあるコンビニにて 客と店員がいます。 客と店員のスコトーマを 表にするとこうなります。 客も店員も知ってる事 店員だけ知ってる事 客だけ知ってる事 客も店員も知らない事 1950年代辺りからあるような古典的なスコトーマの表で こ…

情報の非対称性:オブジェクト指向で考える社会システム論

Javaなどでオブジェクト指向を学んできて、それの本丸が社会システム論と行動経済学に取り入れるとゆうことでこの一年ムーブしてきた! 別にGooglefontとawesomefontとbootstrapで誰でも簡単に作れるWEBサイトを作りたいワケでも無かった。 つまり!説明しや…

オブジェクト指向で考えてみる!Jラカンの大文字の他者

スマホで記事投稿どこまでいけるんか知らんけど、やってみる試みは続けたい。 ツイッターで140文字に収まらない内容の中規模ゲシュタルトは発露されないまま無意識に埋没するわけで、フロイト派からするとそれは抑圧となり病気とし表現されるとしている。 女…

オブジェクト指向で考える社会システム論における福祉の社会機能

久しぶりにリハビリで投稿してみます!この記事は書きかけです!読んではいけません!!! 一切オブジェクト指向の話は でてきません!!!!!\(//∇//)\ 国民国家における福祉はテューダー朝エリザベスⅠの救貧法に期限があるとされています。テューダー朝は…